インカの星




(1)来歴

 株式会社丹波屋が「インカの星」と名づけ、昭和の末から道内の量販店などで売り出した品種です。いも着は極疎で収量も少なく、栽培しづらい品種ですが、栗の味に似て品質が良いため一部で関心が高まり、和寒町、興部町などで栽培されていました。正規に採種は行われておらず、自家採種を重ねてウイルス病の汚染が進んだためか近年はあまり見かけなくなり、どの程度栽培されているかは不明です。

(2)形態的特性

 幼芽の色は紫です。そう性は直立型で、茎長は「農林1号」より長く、茎は細く分枝は多い。葉色は淡緑で小葉は小さく細い独特の形をしており、葉の表面にしわが多く一見するとウイルス病のように見えます。花は青紫で先が白く、花粉が極めて多く自然結果も極めて多い。
 ふく枝は極めて長く、いも着は疎です。いもは卵形、皮色は黄褐色で表皮は粗い。目の数、深さとも中程度で外観は良くない。肉色は白い。

(3)生態的特性

 萌芽及び初期生育は遅い。降霜まで伸び続ける極晩生です。、塊茎の肥大も極めて遅く、いも数は生育末期まで増加し続けます。上いも平均一個重が35g程度とごく小粒で、上いも収量も「男爵薯」の半分以下と少ない。澱粉価はきわめて高く、28%前後を示すこともあり、「コナフブキ」よりも高い。

(4)病害虫抵抗性

 ジャガイモシストセンチュウ抵抗性は無い。茎葉は疫病に強いですが、いもは疫病にかかります。

(5)品質特性

 肉質は粉質で、独特の風味(ナッツ・フレーバー)があります。澱粉価が非常に高いにもかかわらず煮くずれはしにくい。フライには向かない。



文献及び関連Web

森元幸、西部幸男.寒地遺伝資源情報 第3号 ばれいしょ WB59177-4”.北海道農試研究資料.29,70-72(1986)

ジャガイモ品種「インカの星」 http://potato-museum.jrt.gr.jp/.jp/a5ama/" target="_blank">ジャガイモ博物館(浅間和夫氏による解説))



じゃがいも品種詳説 TOP