イリダ
出願番号 |
30934 |
出願年月日 |
2016/03/17 |
出願公表の年月日 |
2016/12/27 |
登録番号 |
27935 |
登録年月日 |
2020/03/30 |
育成者権の存続期間 |
25年 |
育成権の消滅日 |
|
 |
 |
 |
塊茎 |
塊茎(切断面) |
草姿 |
画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
|
概要
ジャガイモシロシストセンチュウに対して抵抗性があり、でん粉原料としての用途に適している。
登録品種の植物体の特性の概要
幼芽の大きさは中、幼芽の形は球形、幼芽の基部のアントシアニン着色の強弱はかなり強、幼芽の頂部の基部に対する大きさは小、幼芽の頂部の型は閉じる、幼芽の頂部のアントシアニン着色の強弱は中、幼芽の根端の数はかなり少、植物体の草姿はやや直立、小葉の重なりは重なる、複葉の緑色の濃淡は濃、第二側小葉の長幅比はやや狭、植物体の草高はやや低、花の数は中、花冠の大きさは中、花冠内面のアントシアニン着色の強弱は無又は極弱、やくの色は淡黄、枯ちょう期は晩、塊茎の形は円形、塊茎の目の数は少、塊茎の皮色は黄、塊茎の目の基部の色は黄、塊茎の表皮のネットは少、塊茎の肉色は淡黄、上いも重はやや重、上いも数は多、上いもの平均重は軽である。 出願品種「イリダ」は、対照品種「デジマ」と比較して、幼芽の基部のアントシアニン着色の強弱がかなり強であること、上いも重がやや重であること等で区別性が認められる。対照品種「ニシユタカ」と比較して、幼芽の基部のアントシアニン着色の強弱がかなり強であること、上いも重がやや重であること等で区別性が認められる。
品種登録者の名称及び住所
GERMICOPA BREEDING
登録品種の育成をした者の氏名
Eric Bonnel